開催に先立ちまして、株式会社デベロ デベロ老人福祉研究所 所長 植田 有司より挨拶をさせていただきました。
安全入浴の基礎知識と感染症対策の実際について、4つの項目にわけて説明させていただきました。
▼安全入浴のための基礎知識・ポイントを習得しサービスに活かす
▼訪問入浴介護の現場における感染症対策の実際
▼訪問入浴の機材別洗浄・消毒方法について
▼機材をより長く使用するための取り扱い注意点
安全入浴の基礎知識においては、
・湯温(入浴による自律神経系の反応)
・入浴前から出浴後までの血圧の変化
・洗う順番、血液粘度、入浴の三大作用で注意すべき点、
入浴と皮膚表皮の変化等をご説明させていただきました。
感染症対策の実際については、
・感染症とは、スタンダードプリコーション
・消毒薬の種類、機材の洗浄・消毒方法
・機材をより長く使用するための取り扱い注意点
について説明させていただきました。
Zoomの機能により6つのグループに分かれて、意見交換を行っていただきました。事業所の感染症対策(使用する消毒薬の種類等)、新任研修について、移乗補助用品、ヒヤリハット事例の共有、新規のご利用者へのアプローチ方法及びリーフレット作成、居宅介護支援事業所への訪問等、多岐にわたり意見の交換をしていただきました。まとめていただいたリーダーのみなさま、ご参加のみなさま、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
各グループのリーダーの方に、話し合った内容について簡潔にまとめて発表していただきました。
初対面にもかかわらず、話し合いのテーマを決めていただいたり、名前を呼んで発表を促していただきました。
ご尽力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
最後に質疑応答を行いました。
・消毒薬の希釈方法について
・機材(ネット・タンカ等)の具体的な洗浄・消毒方法と取り扱い注意点について
・感染症のご利用者が使用したネットの洗浄・消毒方法及びふだんの手入れ方法
・機材の耐荷重について
・ワイヤーの取り扱い方法
・消毒薬の選択方法
等、数多くのご質問を寄せていただきました。
★訪問入浴の現場でお困りの事がございましたら、デベロ老人福祉研究所までお気軽にご連絡くださいませ。
★今後受講してみたいテーマについて
・オペレーターなどにスポットを当てたセミナー
・加算取得のための個別研修に役立つ研修
・ヒヤリハット事例と対策
・移乗方法やコミュニケーション方法(ご利用者・ご家族)
・訪問入浴サービスの効率的な手順・流れ
・訪問入浴スタッフの育成
等、挙げていただきました。
今後、ご希望に添えるよう取り組んでまいります。
最後にご意見、ご質問を寄せていただきました。
・基礎を改めて学ぶことができ初心にかえることが必要だと思いました。感染者の対応については各事業所で違っていたりしていい勉強になりました。除菌・消毒などについても参考になりました。
・グループセッションでは、日本各地の訪問入浴の仕事に従事されている方々の色々な意見がお聞きでき、自分の職場と比べてみたり、その地域ならではの大変さがあったりとても参考になりました。訪問入浴の良さは日々実感していますが、全国でこんなに頑張っている人たちがいて、自分ももっとがんばろうとやる気が出てきました。
・湯音の設定、浴槽にためる水量をグラフを用いて明確に根拠を示してくれた。洗浄消毒方法はどの感染源にどの洗浄方法が効果的か学ぶことができた。
他、ご意見、ご質問等いただきました。
アンケートにご回答いただきました皆様、誠にありがとうございました。