入浴車・機材のメンテナンス
【入浴車・機材のメンテナンス】
資料に沿って実技配信を交えながら、下記内容の講義を行いました。
▼入浴車の基本構造の理解
▼入浴タンカのメンテナンス
▼排水ポンプのメンテナンス 他
▼よくあるトラブルの対処法
ボイラーのメンテナンス
実技配信を交えながら、講義を行いました。
☆受講生よりお声を寄せていただきました。
・実際の部品を見せてもらいながら、注意点を教えてくれたところが役に立ちました。
・湯温が安定しないのはボイラーが古いからと諦めていましたがメンテナンスが重要な事が分かりました。専門的な技術を要するのではという思いもありますが、コロナの件もあり可能な事は自分たちで対処しなければと思いました。出来る事から始めたいと思います。
入浴タンカのメンテナンス
実技配信を交えながら、講義を行いました。
☆受講生よりお声を寄せていただきました。
・タンカワイヤーの交換方法(新しいバージョン)が役に立ちました。
・タンカ巻き上げ機のメンテナンスが役に立ちました。
排水ポンプのメンテナンス
実技配信を交えながら、講義を行いました。
☆受講生よりお声を寄せていただきました。
・排水ポンプのメンテナンス方法が役に立ちました。
・排水ポンプや燃料タンクのフィルター等、いつも点検していない箇所の点検方法が役に立ちました。
・給湯ポンプY型ストレーナー、ボイラー入水ストレーナー清掃・排水ポンプ分解清掃方法が役に立ちました。
質疑応答
講義終了後に質疑応答を行いました。
①メンテナンスの頻度について教えてください。
②入浴車のボイラーのエラーコード11(ノーリツ製)について教えてください。ストレーナーの清掃が影響しているのでしょうか。
※エラーコード11:燃焼制御装置異常
アンケート内容より
・メンテナンスセミナーは参考になりました。実際機械関係について理解できる職員は少ないと思いました。今回の資料は見やすく、メンテナンスについて知らない職員にも周知しやすいと思いました。
・取扱説明書や写真や文言で手順を見てもわかりづらかったですが、実際に部品を使って手順を説明頂くととても分かりやすくて良かったです。
・入浴車のメンテナンス、燃焼の不具合、タンカワイヤー交換、グリスの使い方など、とても勉強になりました。後輩に教える際により詳しく説明できます。
・メンテナンス研修のみの受講でしたが、定期点検の需要ポイントの把握・方法を具体的に知ることが出来ました。