2022.03.03

☆ニュースペーパーラージヒル☆”お風呂考”~茨城県内市町村の入湯税について~

ニュースペーパーラージヒルは、新聞を読んで数々の新しい出来事や難題などを理解して私たちの仕事に生かしていこうという思いが込められています。取り上げる題材は、地域包括ケアとお風呂の2つですが、私、ミスターフレキシブルがその時々の記事について少々語り、デベログループの商品等との関連性をご案内しています。

皆様、新聞を読んで、世の中の大きな流れを感じて日々の仕事に生かしてまいりましょう!

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今回のニュースペーパーラージヒル”お風呂考”は、茨城県内の市町村の入湯税について取り上げたいと思います。

日本人にとっての入浴は生活の一部です。入浴(風呂)は体も気持ちもさっぱりとリフレッシュ出来ます。汗を流し清潔

快適な気分になります。その結果、快眠にも結びつくわけです。温泉や銭湯のコミュニケーション効果は入浴の楽しさ

演出しますが、そんな多くの人々の楽しみである茨城県内の温泉施設が新型コロナウイルス感染拡大の影響により、利

客が減少したとのことです。そこで問題視されているのは入湯税です。茨城県によると県内で入湯税率の規定があるの

27市町村。このうち現在徴収しているのは18市町村ですが、入湯税の収入が19、20年度ともに最多だった鉾田市は課

対象の入湯客数は19年度の31万6658人に対し、20年度は17万3726人と大幅に減少。税収も4690万円から2605万円に

大きく減り、市町村財政は厳しい状況とのことです。

一日も早く新型コロナウイルス感染症の感染が「収束」し、やがて「終息」に向かうことを願っております。

記事より

 

茨城新聞2022年1月24日(月)

コロナ影響、入湯税半減

県内20年度市町村財政に影

 

 

 

温泉の入浴客に課税する市町村税の「入湯税」の収入額が、県内で大幅に減少している。県によると、2020年度に県内市町村に納められた入湯税は前年度比1億6310万円減の総額計2億10万円で、客数とともにほぼ半減。県がホームページで公表している2005年度以降で最少となった。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、温泉施設の休止などで利用客が減ったことが要因とみられる。同税収入を活用した市町村の財政運営にも影を落とす。

 

 

訪問入浴介護従事者の皆様 感染防止に取り組む中でご活躍されますことお祈り申し上げます。

 

————————————————————————————————————————————————————————————————————————————–

 

 

▶訪問入浴介護とは

 

在宅において、自力で入浴が困難な方を介助し入浴の機会を提供するものです。

入浴車により訪問し、簡易浴槽を居宅に持ち込み、入浴介護に従事する専門スタッフ3名以上がその

サービス実施にあたります。そのうちの1名以上が看護職員であり、入浴サービスの前後にご利用者

の健康観察を行う安全で快適なサービスです。

 

★入浴車による訪問入浴介護サービスは、介護保険制度における在宅サービスの一つです。

 

➡訪問入浴介護のご案内ページへ

 

 

☆移動入浴車デベロバスカは今日も全国の各地域で活躍しています!

 

 

➡移動入浴車デベロバスカのご紹介 ~その機能と用途